SSブログ

【ベイルート発 その6】

▼共同通信から全国の加盟新聞社に配信記事(7月27日)

現地ルポ「戦火のレバノン」 がれきの中の叫び 
文・写真 綿井健陽

※7月28日(金)付の新聞に掲載。全国紙には掲載されません。見出しは各新聞によって異なります。ネット上ではご覧になれませんのでご了承ください。28日以降に掲載される場合もあります。ぜひご覧ください。

----------------------------------------------------------------

ベイルートに来ても、よくわからないのが「ヒズボラ」だ。
http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2006/0726_4.html

日本の新聞などでは「イスラム教シーア派民兵組織」という形容詞が付いていると思うが、実際には民兵だけでなく、国会議員もいる政党だ。アメリカからは「テロ組織」扱いだが、実際にはいろんな部署がある「総合団体・組織」だ。パレスチナの「ハマス」によく似ている。

しかし、日本だけでなくどこのメディアを見ても、かろうじて党首の映像・メッセージは流されるが、ヒズボラのいまの活動の実態やメンバーが映像や写真で出てくることははない。以前は日本の知り合いのジャーナリストもこちらで取材していたが、今ではまったくメディアに出てこない。「資料映像・写真」ばかりだ。

ベイルート市内南部の街に行くと、あちこちに「ヒズボラのメンバー」を自分で名乗る若者はいるが、個別の取材には全く応じなくて、彼らの写真撮影も極めて難しい。無線や携帯電話で緊密に「横」の連絡を取って、さらには「縦」の指令や統制にも忠実だ。

レバノン市民は「対イスラエル」感情ではかなり似通っているが、ヒズボラへの評価は微妙に異なる。しかし、その評価の「本心」はなかなかつかみにくい。だが、アメリカやイスラエルが空爆や地上部隊の侵攻で「壊滅」「倒せる」ような組織ではないことだけは確かだ。それはパレスチナもイラクも同じ。中東は「終わりのない戦争」状態に入っている。

…………………………………………………
綿井健陽 WATAI Takeharu
Homepage [綿井健陽 Web Journal]
http://www1.odn.ne.jp/watai

映画「Little Birds~イラク戦火の家族たち」
公式HP http://www.littlebirds.net/
DVD発売・各地で上映中
…………………………………………………


2006-07-28 04:53  nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 2

しのぶ

 綿井さんの記事、長崎新聞で28日(金)読みました。
レバノンのキャミリアさんの怒りに満ちた「米国やイスラエルの子どもが1人死んだときは世界中に伝えられるのに、私達の死は無視されつづけている」という声が、私の胸に届いた。
 やるべきことは山ほどある。絶望なんかしていられない。
こんな理不尽なことを、許してはいけない。
 「怒り」をエネルギーにして、とにかくやるしかない。
by しのぶ (2006-07-28 22:06) 

NO NAME

nice!
by NO NAME (2006-07-29 03:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。